スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2020年04月30日

どこにもよらず誰にも会わずにトレーニング(最近のロードバイク生活

 暖かくなっていますね。トレーニングでも本当に気持ちの良い気候になってきました。

どこにもよらず、誰にも会わず・・・
 という感じで昨日は午後から休みだったのでこのコースを走ってきました。この距離なので水分だけで走りきれました。いつもだと東市来のコンビニで休憩するのですが、こんな時なので海沿いで休憩していました。まあ鹿児島だと大丈夫な気もしますけど、念のためですかね。
 ガーミン ロングライドデータ
獲得標高を見るたびに山の上に住んでいるんだなとまわりもアップダウンだらけだなと実感させられますねw100キロ走って獲得標高100m未満というコースを走りたいですねw

風が強めで
 昨日みたいな大陸からの北風が強めの時はスタート北上して帰りが追い風というある意味理想的な状況でした。毎回こんな感じだと助かるのですがw
江口浜 夕方
17時くらいだったので夕日のタイミングにはなっていませんでした。おそらくきれいな夕日だったでしょうね。
江口浜 海と太陽

GW中も
 例年だと1日100k~150kくらい走るのですが、今年はこんなご時勢でしかも長距離で高負荷だと免疫が下がるので1日このくらいの目安で走るつもりです。鹿児島だと現在のところ蔓延していなさそうですが用心に越したことはないですね。私自身も今年の初めまで抗がん剤治療もしていましたしね。


身体の不調をお悩みの方は横山マッサージ鍼灸院にご相談ください。(ホームページのリンクがあります)※学生割引があります。(午前中往診・治療院は15:00~19:00まで)営業しています。GWはカレンダー通りの営業です。

鹿児島市発行のはりきゅう施設利用券を使用するとはりきゅうマッサージのコースが

一箇所治療コースで 900円  全身治療コースで  1900円 で利用できます。

寝たきりや歩行困難、脳卒中後遺症などのリハビリマッサージを必要な方は医療保険で在宅訪問マッサージが利用できます。※かかりつけの医師の同意書が必要です。詳しくはこちらからどうぞ。
   


2020年04月29日

希望(hope)をもって 城山観光ホテルが客室の灯りで

 今日は午前中だけ往診をしていました。午後はボッチでロングライドです。一年中このくらいの気候だといいんですけどねw

城山観光ホテルが
 「城山ホテル鹿児島 客室の灯りでメッセージ」という取り組みを5月6日までやっているそうです。本当に大変な状態ですが希望を捨てずに頑張っていきましょう。

身体の不調をお悩みの方は横山マッサージ鍼灸院にご相談ください。(ホームページのリンクがあります)※学生割引があります。(午前中往診・治療院は15:00~19:00まで)営業しています。GWはカレンダー通りの営業です。

鹿児島市発行のはりきゅう施設利用券を使用するとはりきゅうマッサージのコースが

一箇所治療コースで 900円  全身治療コースで  1900円 で利用できます。

寝たきりや歩行困難、脳卒中後遺症などのリハビリマッサージを必要な方は医療保険で在宅訪問マッサージが利用できます。※かかりつけの医師の同意書が必要です。詳しくはこちらからどうぞ。
   


Posted by 横山 at 20:00Comments(1)気になったこと

2020年04月28日

今年のサイクルイベントは延期も多いけど開催できるの?(最近のロードバイク生活319

 GW近くなったせいでしょうか?私の主観ですが、今日の交通量が多かったような気がしますね。

ジロデイタリアやツールドフランスの延期が発表されています
 延期決定『ツール・ド・フランス2020』8月末スタート、エタップは延期時期未定やジロデイタリアなども延期を発表されています。ツールドフランスのほうは8月末から9月にかけて開催予定でジロデイタリアではまだいつに延期するか発表されていないようです。夏には開催できるのでしょうか?

ワールドツアーチームでも経済的にも大変
 ベルギー籍のワールドツアーチーム「ロット・スーダル」といえば有名なレースなどでもよく聞くチームですが、「新型コロナウイルスはロードレースの世界にどう影響を与えたのか?巻き起こる「ZWIFT」とは/2020年UCIワールドツアー動向」記事によればチーム全員を一時的に解雇(チームスタッフも)して無給でチームに所属という形にしているとか。どこの世界でもコロナの影響をかなり受けているようです。

今は仕方ないと考えて
 日本でもプロスポーツはもちろん市民参加型イベントもたくさん中止になっています。かなり時間がたったような気がしますが鹿児島でも鹿児島マラソン中止になりました。しかしこの状況が永遠に続くわけではないので、最悪今年はだめでもまた楽しめる日が来ると信じて日々頑張りたいと思います。焦って無理をしてもろくなことにならにでしょうからね。
 
 

身体の不調をお悩みの方は横山マッサージ鍼灸院にご相談ください。(ホームページのリンクがあります)※学生割引があります。(午前中往診・治療院は15:00~19:00まで)営業しています。GWはカレンダー通りの営業です。

鹿児島市発行のはりきゅう施設利用券を使用するとはりきゅうマッサージのコースが

一箇所治療コースで 900円  全身治療コースで  1900円 で利用できます。

寝たきりや歩行困難、脳卒中後遺症などのリハビリマッサージを必要な方は医療保険で在宅訪問マッサージが利用できます。※かかりつけの医師の同意書が必要です。詳しくはこちらからどうぞ。
   


2020年04月27日

GWが始まりますが・・・(最近のロードバイク生活318

 今日は東京の感染者数が39人でした。いつも少ない月曜とはいえ50人を割りましたね。このまま減ってくれればよいのですが・・・

GW中、例年はロングライドに出かけるのですが
 暖かくなり外でのロングライドには最高のシーズンですよね。しかし今年はコロナのおかげでロングライドは無理そうです。前回ブログに書いたとおり自宅周辺でのボッチでトレーニングになりそうです。
薩摩半島大体一周154k1270m
何もなければ久しぶりにこのくらいを考えていましたが、頑張りすぎても免疫機能が低下してしまいます。まあコロナが解決してからの楽しみにとっておきたいと思いますw去年も胃の手術して間もなくそんなに走れていなかったので2年連続静かなGWとなりそうです。

治療院はGW中はカレンダー通りの営業を予定しております。



身体の不調をお悩みの方は横山マッサージ鍼灸院にご相談ください。(ホームページのリンクがあります)※学生割引があります。(午前中往診・治療院は15:00~19:00まで)営業しています。GWはカレンダー通りの営業です。

鹿児島市発行のはりきゅう施設利用券を使用するとはりきゅうマッサージのコースが

一箇所治療コースで 900円  全身治療コースで  1900円 で利用できます。

寝たきりや歩行困難、脳卒中後遺症などのリハビリマッサージを必要な方は医療保険で在宅訪問マッサージが利用できます。※かかりつけの医師の同意書が必要です。詳しくはこちらからどうぞ。
   


2020年04月25日

緊急事態宣言でもボッチライドなら?(最近のロードバイク生活317

 5月6日にスパッと解決してくれないですかね。わかってはいますが、そう願わずにはいられません。

いろいろ確認してみると・・・
 昨今のコロナ騒動で公園などでのジョギングについていろいろ言われています。下の動画は有名な山中教授のジョギングをする際でもマスクをしようと呼びかけるものです。

動画内では飛沫感染の恐れがあるため気をつけようというものですね。

飛沫感染を考えると
 もちろんロードバイクでも飛沫感染のリスクが十分考えられます。特に集団で走る時や追い越しの時ですね。それを考えるとボッチライドならと思ってしまいます。後は補給の時に人との接触を減らすことも大切ですね。グルメライドなどは残念ですが諦めるしかありません。

マラソン番組でも有名な金先生の動画です。飛沫感染のわかりやすい解説もあります。そしてTシャツを使った即席のマスクの作り方も改つされています。

ロードバイクでのソーシャルディスタンスは?
 普通の状態で1~2m距離をとろうといわれています。それではジョギングでは?いろいろ調べてみるとこんな動画を見つけました。

動画内の話だとウォーキングで4~5mジョギングで10mといわれているようです。ということは?

移動時速=距離がソーシャルディスタンス
 つまりロードバイクでは時速20kで走れば20m30kだと30m離れる必要があるようです。まあこの距離に入れば絶対感染というわけではありませんが、リスクが高くなるということを頭に入れなければならないようです。というわけで明日はボッチでどこにもよらずにロングライドするようにします。免疫低下のリスクも考え距離も抑えめですね。



身体の不調をお悩みの方は横山マッサージ鍼灸院にご相談ください。(ホームページのリンクがあります)※学生割引があります。(午前中往診・治療院は15:00~19:00まで)営業しています。

鹿児島市発行のはりきゅう施設利用券を使用するとはりきゅうマッサージのコースが

一箇所治療コースで 900円  全身治療コースで  1900円 で利用できます。

寝たきりや歩行困難、脳卒中後遺症などのリハビリマッサージを必要な方は医療保険で在宅訪問マッサージが利用できます。※かかりつけの医師の同意書が必要です。詳しくはこちらからどうぞ。
   


2020年04月20日

自宅周辺でのトレーニング、でもパンクw(最近のロードバイク生活316

 鹿児島県でも10件目が見つかってしまいました。クラスターみたいな感じになっていますね。

自宅周辺でボッチライド
ログ いつものトレーニングコース
こんな感じで走っています。しかし以前にも指摘したとおり追い込みすぎると一時的に免疫機能が低下してしまうため距離も強度もほどほどですね。早く収束してほしいものです。しかし距離が短くてもパンクするときはパンクしてしまいますwなんでやねん。昨日修理していましたが小さい穴が。何を踏んだのでしょう?

面白い動画を
 休日、出かけることもできないので、こんな感じで動画をみているしかないですね。
 
皆さんおなじみGCN JAPANの動画です。プロで大変だったことを解説されています。プロならでわですよね。しかし自分も長距離を乗るときは補給しすぎて口の中がかなり気持ち悪くなる時もあります。週一ならこの程度なんでしょうけど、毎日ならそうなってしまうんでしょうね。



身体の不調をお悩みの方は横山マッサージ鍼灸院にご相談ください。(ホームページのリンクがあります)※学生割引があります。(午前中往診・治療院は15:00~19:00まで)営業しています。

鹿児島市発行のはりきゅう施設利用券を使用するとはりきゅうマッサージのコースが

一箇所治療コースで 900円  全身治療コースで  1900円 で利用できます。

寝たきりや歩行困難、脳卒中後遺症などのリハビリマッサージを必要な方は医療保険で在宅訪問マッサージが利用できます。※かかりつけの医師の同意書が必要です。詳しくはこちらからどうぞ。
  


2020年04月18日

知り合いとの明日のロングライドを断念(最近のロードバイク生活315

 全国に非常事態宣言が出た現状では仕方ないですよね。

鹿児島にもとうとう非常事態宣言が
 鹿児島はほかの県に比べまだましな状況でした。しかし非常事態宣言が出ていた東京などの感染者数が減らない現状を考えると仕方ないのかなという感想ですね。そういうわけで鹿児島でも不要不急の外出は控えるように呼びかけられる状況になってしまいました。
桜島 快晴
明日は錦江湾沿いを走り山川からフェリーナンキュウで大隅にそしてまた垂水からフェリーで帰ってくる予定でした。

当分の間は
 室内でのサイクルトレーナーでの訓練と誰にも会わない自宅周辺でのトレーニングボッチライドでしょうか。まあこの状況ですから仕方ないですね。しかし一人でならロングライド出かけても大丈夫なんでしょうかね?とりあえず濃厚接触には気を付けてできる範囲で趣味を楽しみたいと思います。


身体の不調をお悩みの方は横山マッサージ鍼灸院にご相談ください。(ホームページのリンクがあります)※学生割引があります。(午前中往診・治療院は15:00~19:00まで)営業しています。

鹿児島市発行のはりきゅう施設利用券を使用するとはりきゅうマッサージのコースが

一箇所治療コースで 900円  全身治療コースで  1900円 で利用できます。

寝たきりや歩行困難、脳卒中後遺症などのリハビリマッサージを必要な方は医療保険で在宅訪問マッサージが利用できます。※かかりつけの医師の同意書が必要です。詳しくはこちらからどうぞ。
  


2020年04月17日

タイヤと空気圧と転がり抵抗(最近のロードバイク生活314

 全国に緊急宣言が出てしまいました。5月には収束してくれてるとありがたいのですが・・・・

タイヤの空気圧は高ければ高いほどいい?

 と昨日まで思っていましたw夕べテレビを見ながらネットを見ていた時に見ていた記事にビッグニュースが!(まあ私が知らなかっただけなんですけどねw)

今はビットリアのコルサ25cです。乗っていて素晴らしい最高のタイヤです。(まああくまでも自分の中で)え?5000?まだ乗ったことがないのでわかりませんw

たまに拝見させていただいているブログで・・・
 「十三峠十三分切り」というブログをたまに情報収集で拝見させていただいていています。いろいろ興味深いデータをそろえて楽しい解説をされているブログです。そのブログの記事の中で「タイヤ熟考「転がり抵抗」≠「タイヤと地面との摩擦による抵抗」Ver1~3という記事が目につき読み進めていきました。Ver1はタイヤ幅23cより25cのほうが転がり抵抗が低いや空気圧は高いほうが接地面が減り転がり抵抗が減るという今まで見た覚えのある記事でしたがVer2以降の記事がかなり興味深いものでした。

転がり抵抗テストのやり方が・・・

 タイヤテスト画像
 タイヤテストは実走ではなくタイヤを画像のようにドラム?の上で回して計測するそうです。この状態だと空気圧を高めれば高めるほど転がり抵抗が低下していく=少ない力でより進みやすくなるという結果がでます。しかし実走ではもっと路面が凸凹しているアスファルトの上を走るのである一定の空気圧を超えると逆に転がり抵抗があがってしまうという結果が出たそうです。


結論から言えば
 タイヤテストと実走路との違いで予想通りの結果(空気圧が高い=転がり抵抗低下)が出ないそうです。空気圧が高すぎるとタイヤのクッション性がなくなる=路面の跳ね上がりを人間の身体とロードバイクで吸収ということになります。そうするとタイヤよりうまくショックを吸収できないため結果的に全体のバランスが崩れる=転がり抵抗があがってしまうということでした。

空気圧はほどほどに
 タイヤのクッション性が失われない程度の空気圧でないとアスファルトの上では意味がないというびっくりの結果が。これは路面の状況が悪くなるほど空気圧を下げたほうがよいそうです。ブログではだいたい6.5㍴くらいを基準に上下させてみることをおすすめされていました。今までの常識がひっくり返ってしまい本当にびっくりしていますw

今はだいたい7barくらい
 このくらいを目安に入れていましたがもっと低くてもいいのかもしれませんね。ちょっと試してみたいと思います。(そういえば少し前までは10berくらい入れていましたねw)


身体の不調をお悩みの方は横山マッサージ鍼灸院にご相談ください。(ホームページのリンクがあります)※学生割引があります。(午前中往診・治療院は15:00~19:00まで)営業しています。

鹿児島市発行のはりきゅう施設利用券を使用するとはりきゅうマッサージのコースが

一箇所治療コースで 900円  全身治療コースで  1900円 で利用できます。

寝たきりや歩行困難、脳卒中後遺症などのリハビリマッサージを必要な方は医療保険で在宅訪問マッサージが利用できます。※かかりつけの医師の同意書が必要です。詳しくはこちらからどうぞ。
 
  


2020年04月15日

3月の月間走行距離(最近のロードバイク生活313

 榛名が中止になりましたね。今年のサイクルイベントはどうなってしまうんでしょうか。

3月の月間走行距離
 
日曜日のお天気が安定していないためなかなか距離を稼げていませんね。4月に入っても相変わらずですけどね。コロナのせいもあって全力のロングライドをするのもリスクがありますしね。まあぼちぼち頑張る予定です。
夜桜 2020 伊集院IC近く
昨日も走ってましたがまだ桜がきれいなところもありますね。ロードバイクのライトで無理やり写真を撮ってみました。

身体の不調をお悩みの方は横山マッサージ鍼灸院にご相談ください。(ホームページのリンクがあります)※学生割引があります。(午前中往診・治療院は15:00~19:00まで)営業しています。

鹿児島市発行のはりきゅう施設利用券を使用するとはりきゅうマッサージのコースが

一箇所治療コースで 900円  全身治療コースで  1900円 で利用できます。

寝たきりや歩行困難、脳卒中後遺症などのリハビリマッサージを必要な方は医療保険で在宅訪問マッサージが利用できます。※かかりつけの医師の同意書が必要です。詳しくはこちらからどうぞ。
 

  


2020年04月11日

コロナウィルスとロードバイク(最近のロードバイク生活312

 いよいよ厳しい状況になってきていますね。本当にはやく収束することを祈ります。

最近、ロードバイク関係のYoutuberの方がコロナウィルスについて話される方が増えてきました
自転車youtuberで一番有名な方でけんたさんという方の動画です。詳しくはわかりませんがおそらく緊急宣言が出ている首都圏にお住まいなんでしょうね。 

けんたさんほどではないですが、たまに拝見させていただいている方「ぷらぷらチェンネル」さんです。

かなりストイックにトレーニングされているようで尊敬しています。

この状況でロードバイクに乗るときに気を付けることは?
 1家でサイクルトレーナーで頑張る
  まあ外出しなければ感染リスクはゼロなのでこれが一番いんでしょうけどねw

 2ボッチライドで頑張る
外出しても接触しなければ大丈夫なはずです。まあ私もほとんどボッチで走っているので大丈夫ですw特に自宅周辺でトレーニングの時は夜だったりするので人との接触はほぼないですね。

 3集団でのロングライドをしない
鹿児島だとまだ非常事態宣言が出ている都市と比べるとましですが、なるべく人との接触をへらすことが大切なんでしょうね。

 4適度な運動は免疫を強くする(運動に限らず規則正しい生活習慣も大切です)
TVなどで専門家の先生たちも言っていますが、適度な運動や規則正しい生活習慣(特に睡眠)は免疫機能を強化するのにとても大切なことだそうです。非常事態宣言が出ているところでも適度な運動のため野外での散歩やジョギングは推奨されているようですね。

 5高強度のトレーニング(運動)は免疫機能を一時的に低下させる
これは以前から言われていたことです。アスリートなどでも高強度のトレーニング後は一時的に免疫機能を低下させることが言われていました。疲労がとれ回復すると免疫機能もさらに強くなるのですが、一時的に低下したときに感染すれば一緒ですよね。私も最近はあまり強度の強いトレーニングは避けています。強度が低くても身体のグリコーゲンなどを枯渇させても免疫機能は低下するので注意が必要です。つまりロングライドで負荷が低くても距離を走りすぎると免疫機能が低下します。

落ち着いてから
 今できなくてもこの状況がずっと続くわけではないので、焦らずに落ち着いてからまたロードバイクをしっかり楽しみたいと思っています。


身体の不調をお悩みの方は横山マッサージ鍼灸院にご相談ください。(ホームページのリンクがあります)※学生割引があります。(午前中往診・治療院は15:00~19:00まで)営業しています。

鹿児島市発行のはりきゅう施設利用券を使用するとはりきゅうマッサージのコースが

一箇所治療コースで 900円  全身治療コースで  1900円 で利用できます。

寝たきりや歩行困難、脳卒中後遺症などのリハビリマッサージを必要な方は医療保険で在宅訪問マッサージが利用できます。※かかりつけの医師の同意書が必要です。詳しくはこちらからどうぞ。
   


2020年04月10日

道の駅 指宿往復80k(最近のロードバイク生活311

この前の日曜はいいお天気で最高のロングライド日和でした。

道の駅指宿往復
例のごとくコロナ対策であまり追い込まない程度のロングライド距離です。できれば薩摩半島一周とか行きたいのですが・・・身体を全部使いきるようなロングライドをすると一時的に免疫機能が落ちてしまうので無理はできないですね。
道の駅 指宿 往復80k
サイコンの調子が悪く変なデータが蓄積されていました。電池切れでしょうか?この距離だと先週走った
道の駅 喜入 さくら 2020
道の駅喜入往復と同じ距離になってしまいました。過去データを振り返ると自宅から道の駅指宿往復だと80kあるはずです。なんででしょうね?

交通量さえ目をつぶればほぼフラット
 なんですよね。まあこの前の日曜はちょっと風が強かったのでその影響がありましたが、気温・湿度・お天気ほぼ最高のコンディションだったのではないでしょうか。
桜島噴火 2020
桜島が時間をおかず噴火を繰り返していました。大隅は地獄だったでしょうね。来週はあちらも走るのですが、噴火しないことを祈っています。

道の駅 指宿でいつものパンを・・・

買おうとしたら財布を忘れてました。ペイペイしかなくて泣く泣く諦めましたw。写真は前回寄った時のものです。
道の駅 指宿 
道の駅指宿 パン
よると必ずいただいていたのですが・・・財布のことをすっかり忘れていました。
道の駅 指宿 知林ヶ島
お天気が良く知林ヶ島もきれいに見えましたね。

距離があるので久しぶりにあんぱんを
 補給食にコンビニで5個入りあんパンを購入しました。安くて小分けでおすすめの補給食です。ただ自分だけでしょうか?甘いものを食べ続けていると食べれなくなってくるんです。おにぎりなども組み合わせたほうが良いのでしょうか?試行錯誤が必要ですね。あんぱんのほうがコスパが良いのでお財布的に助かるのですが・・・術後のダンピング症候群ではないかと思いましたが多分違うと思っています。術前も同じでしたしね。え?道の駅のパンも甘そう?あれは別腹ですwしかし確かにあのパンは気にならなかったですね?甘いものを食べ続けるのがダメなんでしょうか?一回に食べきるのなら大丈夫なのか?う~んよくわかりませんね。


身体の不調をお悩みの方は横山マッサージ鍼灸院にご相談ください。(ホームページのリンクがあります)※学生割引があります。(午前中往診・治療院は15:00~19:00まで)営業しています。

鹿児島市発行のはりきゅう施設利用券を使用するとはりきゅうマッサージのコースが

一箇所治療コースで 900円  全身治療コースで  1900円 で利用できます。

寝たきりや歩行困難、脳卒中後遺症などのリハビリマッサージを必要な方は医療保険で在宅訪問マッサージが利用できます。※かかりつけの医師の同意書が必要です。詳しくはこちらからどうぞ。
   


2020年04月09日

ロードバイクで100k走るために必要な物(最近のロードバイク生活310

 やっと春らしくなってきましたね。ロングライドの時期ですね。

今週末に久しぶりに100k走ります
 今度の日曜に知り合いと垂水フェリー乗り場(鹿児島港)から山川フェリーナンキュウ、大根占から垂水フェリー乗り場(垂水港)と走る予定です。久しぶりの100kロングライドとなりそうなので100k走る時に自分が気をつけているロングライドのコツを復習がてらwあげてみたいと思います。(後でグーグルマップで確認しましたが100kないですね。80kくらいですかね。)
フェリーナンキュウ
今度のる予定の錦江湾の山川~大根占を結んでいるフェリーナンキュウです。たまにお世話になりますね。

100kロードバイクで走るためには・・・
 マラソンをしている方に聞いたことがありますが、フルマラソンも10kくらいを練習で走れ慣れれば完走することは難しくないそうです。ロードバイクも20~30kを日頃から走っていれば100kくらいはそんなに厳しいものではありません。ただいくつか気をつけないといけないポイントがあります。

私の過去1日最長ライドです。最後の50kは我慢大会です。おすすめできませんw


無理をしない
 これが一番大事です。平均速度を無理に上げようとしない。無理に踏み込まない。最初の体力があるのでいろいろできますが、後半になってくるとボディブローのように効いてきます。私も最後の10k20kが地獄になることがよくありますw無理をしていることが多いですねwこれも何回か100kロングライドをしているとペース配分ができるようになるので場数も大切ですね。

補給食をしっかりとる
 ある程度の距離を走れば自分の消費カロリーを把握できるようになります。自分の身体に貯めておけるカロリーはだいたい1500~2000calぐらいです。50~60kくらいで使い果たすぐらいですかね?(まあ負荷にもよりますが。)それ以上走るとなると適度な補給が必要になります。ゼリー飲料・あんぱん・羊羹などいろいろありますが、これも自分で試してみて自分に合ったものと適切な量を見つけることが大切ですね。あたりまえですがなるべく油分が少ないほうが内臓にやさしいですね。

自分なりのルーティンを組む
 一時間走ったらコンビニで休憩。一時間おきに水分や補給食をこのくらいとる。ということをしっかり繰り返すことが大切です。自分も一時間おきに休憩をとるようにしています。そして走る距離が長いときはこの時に補給しますね。

パンクなどのトラブル対策を
 ツールキットなどを準備してある程度のトラブルに備えるということもとても大切です。自分も年に何回かパンクします。それ以外はそんなにたいしたトラブルに遭遇したことはあまりありませんが、最低でも出先でチューブ交換をできるようにしておくことは絶対に必要なことです。そして残念ながら自転車屋さんの前でパンクということはあり得ません。

何回か経験して・・・
 100kまでいかなくとも50k以上を繰り返せばある程度コツがつかめると思います。50k以上のロングライドを何度か繰り返せば100k以上のロングライドも失敗なくこなせるようになるでしょう。これから梅雨くらいまでがロングライドに出かけるには一番気持ちいい季節になるのでぜひ挑戦してみてください。


身体の不調をお悩みの方は横山マッサージ鍼灸院にご相談ください。(ホームページのリンクがあります)※学生割引があります。(午前中往診・治療院は15:00~19:00まで)営業しています。

鹿児島市発行のはりきゅう施設利用券を使用するとはりきゅうマッサージのコースが

一箇所治療コースで 900円  全身治療コースで  1900円 で利用できます。

寝たきりや歩行困難、脳卒中後遺症などのリハビリマッサージを必要な方は医療保険で在宅訪問マッサージが利用できます。※かかりつけの医師の同意書が必要です。詳しくはこちらからどうぞ。
 

  


2020年04月08日

吉野公園の桜 往診の間に時間があったので

 ちょっと散歩をして駐車場でお昼ご飯をいただきました。


吉野公園のさくらがきれいでした。ほぼ満開でした。
吉野公園 さくら 2020
つつじも見ごろでしたね。
吉野公園 さくら つつじ 2020
コロナもあるので例年に比べ人も少なめでしたね。来年はもっと気持ちよくお花見できればよいのですが・・・






身体の不調をお悩みの方は横山マッサージ鍼灸院にご相談ください。(ホームページのリンクがあります)※学生割引があります。(午前中往診・治療院は15:00~19:00まで)営業しています。

鹿児島市発行のはりきゅう施設利用券を使用するとはりきゅうマッサージのコースが

一箇所治療コースで 900円  全身治療コースで  1900円 で利用できます。

寝たきりや歩行困難、脳卒中後遺症などのリハビリマッサージを必要な方は医療保険で在宅訪問マッサージが利用できます。※かかりつけの医師の同意書が必要です。詳しくはこちらからどうぞ。
 
  


Posted by 横山 at 20:00Comments(0)気になったこと

2020年04月04日

チェスト館周辺の桜が見頃です(最近のロードバイク生活309

 志村けんさんの訃報をききびっくりしました。ご冥福をお祈りします。子供のころから笑わせていただいていたので本当にショックです。

チェスト館から伊集院方面の桜が今週末見頃

 今週の木曜日4月2日にたまたま通りかかったらとてもきれいでした。まだ満開ではなく今日明日あたりが見頃かと思います。
 
毎年きれいな桜が咲く名所です。

車からも見れるのでコロナの心配もないと思いますw

この辺りで毎晩トレーニングをしていますが夜だと見れないんですよねw吉野公園も今週末が見頃らしいですが吉野公園は混んでそうで怖いですね。

身体の不調をお悩みの方は横山マッサージ鍼灸院にご相談ください。(ホームページのリンクがあります)※学生割引があります。(午前中往診・治療院は15:00~19:00まで)営業しています。



鹿児島市発行のはりきゅう施設利用券を使用するとはりきゅうマッサージのコースが

一箇所治療コースで 900円  全身治療コースで  1900円 で利用できます。

寝たきりや歩行困難、脳卒中後遺症などのリハビリマッサージを必要な方は医療保険で在宅訪問マッサージが利用できます。※かかりつけの医師の同意書が必要です。詳しくはこちらからどうぞ。