2015年11月30日
今週はトレーニングすら断念w(タイヤ交換と防寒道具)
今日の青空が少し恨めしかったですね。日曜は晴れてほしいものです。というか日曜だけでいいから晴れてほしいものです。
雨でトレーニングも断念
いつもよりすこしだけ遅くおきて、さあ午前中のトレーニングだと思い準備をして外に出ようと玄関を開けたところ雨でしたwええ~夕方から雨といってましたやん。仕方ないのでテレビを見ながらトレーナーをこいでいました。
これもはじめて使おうとしていたのですが・・・
もともとロードバイクのビンディングシューズはかなり通気性がよくできているので、こういうカバーをつけることによって防寒対策になります。使い心地を確認したかったのですが、まあ今夜にでも使ってみます。
用事をすました後に
タイヤを交換していきます。現在フロントが2000キロくらい走っているミシュランプロ3、リアがコンチネンタル・ウルトラスポーツそしてサイクルトレーナー用のホイールにはタイヤがありません。そこでリアnewプロ3赤を、そしてフロントにウルトラスポーツ、トレーナー用に古いプロ3と考えました。タイヤ交換を3回行います。しかし11月はかなりタイヤ交換をしていますので、もうなれたものです。
タイヤをはめた後にこういう風にチューブがかんでいないかチェックします。ラテックスチューブでこの状態でチューブが見えていると、空気を入れたときにパンクしてしまいます。うまくいかないときは一度タイヤをはずすのも手ですね。
タイヤレバーの使い方のコツ
最近やっとコツがわかってきました。うまくホイールにひっかけるとかなり簡単にビートをはめることができます。
このつめ状になっているところを
写真のとおりホイールにはめて、ビートの最後の部分をホイールにはめ込めれば簡単にタイヤを装着できます。このレバーの形状を理解しておらず、無理やりタイヤとホイールの間にレバーを突っ込んでビートをはめ込んでいたので、たまにパンクしていました。間抜けでしたねw
無事交換終了です。
終わった後に夜もトレーナーをこいでみましたが、鉄ゲタホイールと使い切ったタイヤだとこんなにも重くなるものかとびっくりしました。こいでいて、結構苦痛です。そのうちなれるかな。
来週こそは
この写真はツールドおおすみの第一エイドステーション近くのものです。おそらく漬物を干すのでしょう。・・・気になります。ぜひ天気のいい日に大根などをいっぱい干してある景色をみてみたいものです。というわけで今週末天候がよければ行って来る予定です。
身体の不調をお悩みの方は横山マッサージ鍼灸院にご相談ください。
鹿児島市発行のはりきゅう施設利用券を使用するとはりきゅうマッサージのコースが
一箇所治療コースで 400円 全身治療コースで 1900円 で利用できます。
詳しくはお尋ねください
ロードバイクの2022走行距離まとめ
大口大田の彼岸花と浜田なし農園
さつま町柊野の彼岸花と近況報告
ひまわりの見ごろの都市農業センターといつもの江口浜
都市農業センターのひまわりといつものトレーニング
今週の都市農業センターのひまわり(いつもの江口浜
大口大田の彼岸花と浜田なし農園
さつま町柊野の彼岸花と近況報告
ひまわりの見ごろの都市農業センターといつもの江口浜
都市農業センターのひまわりといつものトレーニング
今週の都市農業センターのひまわり(いつもの江口浜