2019年11月14日
LSD(ロングスロウディスタンス)の効果解説の動画を見て(最近のロードバイク生活264
寒くなってきましたね。寒さ対策にちょっといい情報を仕入れたのでまたブログで取り上げたいとおもいます。
LSDとは
最初にこの単語をみたときは「・・・覚せい剤?」とか思ってしまいましたwただしくはロングスロウディスタンスの略で低負荷(最大心拍の60%くらいの負荷)で長時間(初心者では40分できれば1時間、長くやればやるほどよいプロだと8時間という話も)の練習をすることにより毛細血管が増えるそうです。それにより身体能力の許容量があがり疲れにくくなったり強負荷に耐えられるようになるそうです。
you tubeのLSD解説動画をみて
この動画を拝見させていただきました。自分もロードバイクのトレーニングで知識としてはLSDを知っているのですが、その効果をあまり実感したこがありません。ただ最近やっと日曜のロングライドの後の平日のトレーニングで実感があるときがあるんですよね。特に80k以上走った時の後はいつものトレーニングをしても疲れが違うなと思える時があります。
MOCO fitnessさんはかなりのロードバイクを頑張っている方でたくさんの動画もアップされています。いろいろ参考にさせていただいています。
動画を見て
元のGCNの動画も観たのですが、すべて英語の動画のため全然わかりませんwしかしMOCO fitnessさんの動画の中で気になることがありました。LSDよりインターバルトレーニングのほうが短期的な効果が見込めるそうです。MOCO fitnessさんもLSDはいつものトレーニングをしてそれでも物足りない人がやるのが良いのではとおっしゃっていました。ちょっと目からうろこという感じですね。
ロードバイクのトレーニングにどのくらい時間をかけられるか?
私もホビーライダーなので本業をおろそかにはできません。そうするとロードバイクにかけられる時間は限られてきます。そうするとより効果てきなトレーニングに時間をかけるべきであると思います。そうなると平日のLSDよりはインターバルトレーニングに時間を充てるのが良いのかもしれません。そして週末のロングライドをLSDにという感じになるのでしょうね。あるいは毎日乗るという形なら高負荷のあくる日にLSDという感じが良いのかもしれません。私は毎日頑張ると体力的にも精神的にも仕事に影響が出るので難しいかなという感じです。
最近、気が付いた大事なこと
自分が最近のトレーニングやロングライドで気が付いたことは身体に必要なものをちゃんと摂取するということです。今年の夏前からBCAAを摂取するようになり身体の状態に変化が見られました。そこでしっかり食事などでもタンパク質(自分の場合は鶏肉)を意識的に取るようにしたところ身体の状態にも変化を実感できています。それによって手術前よりロードバイクが楽しくなっています。
これに出会えて本当に感謝しています。私の体質的にもともとタンパク質の分解吸収が得意ではないのかもしれません。あるいは仕事でも身体を動かすためにタンパク質の必要量が多かったのかもしれませんね。
いろいろな情報を収集してトライアンドエラー
これはロードバイクに限らず大抵のことに言えることです。いろいろな情報を収集してとりあえず試してみて自分に合う方法を探していくことが大切なんだなと実感させられています。当たり前のことなんでですが、今年になってロードバイクのトレーニングや整備に関していろいろやってみてもっと早くやっておけばよかったということばかりでした。これからもトライアンドエラーを繰り返していきたいと思います。
身体の不調をお悩みの方は横山マッサージ鍼灸院にご相談ください。(ホームページのリンクがあります)※学生割引があります。(午前中往診・治療院は15:00~18:00まで)営業しています。
鹿児島市発行のはりきゅう施設利用券を使用するとはりきゅうマッサージのコースが
一箇所治療コースで 900円 全身治療コースで 1900円 で利用できます。
寝たきりや歩行困難、脳卒中後遺症などのリハビリマッサージを必要な方は医療保険で在宅訪問マッサージが利用できます。※かかりつけの医師の同意書が必要です。詳しくはこちらからどうぞ。
LSDとは
最初にこの単語をみたときは「・・・覚せい剤?」とか思ってしまいましたwただしくはロングスロウディスタンスの略で低負荷(最大心拍の60%くらいの負荷)で長時間(初心者では40分できれば1時間、長くやればやるほどよいプロだと8時間という話も)の練習をすることにより毛細血管が増えるそうです。それにより身体能力の許容量があがり疲れにくくなったり強負荷に耐えられるようになるそうです。
you tubeのLSD解説動画をみて
この動画を拝見させていただきました。自分もロードバイクのトレーニングで知識としてはLSDを知っているのですが、その効果をあまり実感したこがありません。ただ最近やっと日曜のロングライドの後の平日のトレーニングで実感があるときがあるんですよね。特に80k以上走った時の後はいつものトレーニングをしても疲れが違うなと思える時があります。
MOCO fitnessさんはかなりのロードバイクを頑張っている方でたくさんの動画もアップされています。いろいろ参考にさせていただいています。
動画を見て
元のGCNの動画も観たのですが、すべて英語の動画のため全然わかりませんwしかしMOCO fitnessさんの動画の中で気になることがありました。LSDよりインターバルトレーニングのほうが短期的な効果が見込めるそうです。MOCO fitnessさんもLSDはいつものトレーニングをしてそれでも物足りない人がやるのが良いのではとおっしゃっていました。ちょっと目からうろこという感じですね。
ロードバイクのトレーニングにどのくらい時間をかけられるか?
私もホビーライダーなので本業をおろそかにはできません。そうするとロードバイクにかけられる時間は限られてきます。そうするとより効果てきなトレーニングに時間をかけるべきであると思います。そうなると平日のLSDよりはインターバルトレーニングに時間を充てるのが良いのかもしれません。そして週末のロングライドをLSDにという感じになるのでしょうね。あるいは毎日乗るという形なら高負荷のあくる日にLSDという感じが良いのかもしれません。私は毎日頑張ると体力的にも精神的にも仕事に影響が出るので難しいかなという感じです。
最近、気が付いた大事なこと
自分が最近のトレーニングやロングライドで気が付いたことは身体に必要なものをちゃんと摂取するということです。今年の夏前からBCAAを摂取するようになり身体の状態に変化が見られました。そこでしっかり食事などでもタンパク質(自分の場合は鶏肉)を意識的に取るようにしたところ身体の状態にも変化を実感できています。それによって手術前よりロードバイクが楽しくなっています。
これに出会えて本当に感謝しています。私の体質的にもともとタンパク質の分解吸収が得意ではないのかもしれません。あるいは仕事でも身体を動かすためにタンパク質の必要量が多かったのかもしれませんね。
いろいろな情報を収集してトライアンドエラー
これはロードバイクに限らず大抵のことに言えることです。いろいろな情報を収集してとりあえず試してみて自分に合う方法を探していくことが大切なんだなと実感させられています。当たり前のことなんでですが、今年になってロードバイクのトレーニングや整備に関していろいろやってみてもっと早くやっておけばよかったということばかりでした。これからもトライアンドエラーを繰り返していきたいと思います。
身体の不調をお悩みの方は横山マッサージ鍼灸院にご相談ください。(ホームページのリンクがあります)※学生割引があります。(午前中往診・治療院は15:00~18:00まで)営業しています。
鹿児島市発行のはりきゅう施設利用券を使用するとはりきゅうマッサージのコースが
一箇所治療コースで 900円 全身治療コースで 1900円 で利用できます。
寝たきりや歩行困難、脳卒中後遺症などのリハビリマッサージを必要な方は医療保険で在宅訪問マッサージが利用できます。※かかりつけの医師の同意書が必要です。詳しくはこちらからどうぞ。

ロードバイクの2022走行距離まとめ
大口大田の彼岸花と浜田なし農園
さつま町柊野の彼岸花と近況報告
ひまわりの見ごろの都市農業センターといつもの江口浜
都市農業センターのひまわりといつものトレーニング
今週の都市農業センターのひまわり(いつもの江口浜
大口大田の彼岸花と浜田なし農園
さつま町柊野の彼岸花と近況報告
ひまわりの見ごろの都市農業センターといつもの江口浜
都市農業センターのひまわりといつものトレーニング
今週の都市農業センターのひまわり(いつもの江口浜