2019年11月21日
冬支度にワークマン(最近のロードバイク生活267
寒くなったり暖かくなったり厳しい気候が続いていますね。
手術をした結果・・・
今年の2月の半ばに手術した担当の先生に「内臓脂肪が多くて手術に邪魔だったからとったよ」といわれました。その結果例年より寒さが身にしみるような気がします。まあもっと細かく言えばBCAAのおかげでトレーニングで追い込めている結果ウエストも細くなり計ってはいませんが余計体脂肪率が落ちているような気がします。そして平均速度も上がっているため余計寒さがきついです。そろそろ冬の支度が必要なようです。
夜のトレーニングが
そして私が平日トレーニングをしているのが夜、そして松陽台から石谷方面で標高が少し高いためという寒い条件しかそろっていません。
最近も汗はかくのですが手足は冷え切っているという感じです。そして上記の理由により例年より明らかに寒さが厳しいです。そろそろ冬用のウェアを新調しようかな・・・
2016年に購入したこれの上下(下はビブのロング)はロングライド用ですね。氷点下のアウターレイヤーとうたっていますが上着だけサイズがかなりぴちぴちであまりインナーを充実させられませんwまあ痩せろということでしょうか?タイツのほうはちょうどよいのですが、実際使った感じではタイツだけで氷点下は難しいと思います。
平日だとこれを使っています。安くてそれなりですがコスパは抜群ですね。ジャケットほしいな。それともウォーマー系を充実させるか・・・
ワークマンが面白いらしい
ネットでロードバイク関係の動画を見ているとワークマンにかなりコスパのいいウェアが売っているらしいです。
ジャケットは難しいかもしれませんがグローブやイヤーウォーマーなどは使えそうですし、仕事着の上に羽織るにはちょうど良さそうなので一度行ってみたいと思います。

というわけでいってみました。インナーとネックウォーマー、グローブを購入。早速、今週使用しています。また感想をあげる予定です。ちなみに鹿児島市内だと中山バイパスにしかないようです。
ヒートテックはスポーツには向かない
毎年言っていますがスポーツをする方にはヒートテックはあまり向いていません。平地だけならいいのかもしれませんが、アップダウンがあって汗をかくと大変です。うまく汗を逃がしてくれるものでないと汗をかいた後に急激に体温を奪われ体調を崩してしまいます。登山でヒートテックを着ていったらひどい目にあったというのはよく聞く話です。私はロングライド中はミズノのブレスサーモを使っています。こちらだと汗でびしょびしょになってその後身体が急激に冷えるということはありません。
ただ値段がヒートテックより高いというのが唯一の弱点ですね。さらに値段が高くなり私は使ったことがありませんがモンベルのジオラインというのもいいらしいです。
身体の不調をお悩みの方は横山マッサージ鍼灸院にご相談ください。(ホームページのリンクがあります)※学生割引があります。(午前中往診・治療院は15:00~18:00まで)営業しています。
鹿児島市発行のはりきゅう施設利用券を使用するとはりきゅうマッサージのコースが
一箇所治療コースで 900円 全身治療コースで 1900円 で利用できます。
寝たきりや歩行困難、脳卒中後遺症などのリハビリマッサージを必要な方は医療保険で在宅訪問マッサージが利用できます。※かかりつけの医師の同意書が必要です。詳しくはこちらからどうぞ。
手術をした結果・・・
今年の2月の半ばに手術した担当の先生に「内臓脂肪が多くて手術に邪魔だったからとったよ」といわれました。その結果例年より寒さが身にしみるような気がします。まあもっと細かく言えばBCAAのおかげでトレーニングで追い込めている結果ウエストも細くなり計ってはいませんが余計体脂肪率が落ちているような気がします。そして平均速度も上がっているため余計寒さがきついです。そろそろ冬の支度が必要なようです。
夜のトレーニングが
そして私が平日トレーニングをしているのが夜、そして松陽台から石谷方面で標高が少し高いためという寒い条件しかそろっていません。
最近も汗はかくのですが手足は冷え切っているという感じです。そして上記の理由により例年より明らかに寒さが厳しいです。そろそろ冬用のウェアを新調しようかな・・・
2016年に購入したこれの上下(下はビブのロング)はロングライド用ですね。氷点下のアウターレイヤーとうたっていますが上着だけサイズがかなりぴちぴちであまりインナーを充実させられませんwまあ痩せろということでしょうか?タイツのほうはちょうどよいのですが、実際使った感じではタイツだけで氷点下は難しいと思います。
平日だとこれを使っています。安くてそれなりですがコスパは抜群ですね。ジャケットほしいな。それともウォーマー系を充実させるか・・・
ワークマンが面白いらしい
ネットでロードバイク関係の動画を見ているとワークマンにかなりコスパのいいウェアが売っているらしいです。
ジャケットは難しいかもしれませんがグローブやイヤーウォーマーなどは使えそうですし、仕事着の上に羽織るにはちょうど良さそうなので一度行ってみたいと思います。

というわけでいってみました。インナーとネックウォーマー、グローブを購入。早速、今週使用しています。また感想をあげる予定です。ちなみに鹿児島市内だと中山バイパスにしかないようです。
ヒートテックはスポーツには向かない
毎年言っていますがスポーツをする方にはヒートテックはあまり向いていません。平地だけならいいのかもしれませんが、アップダウンがあって汗をかくと大変です。うまく汗を逃がしてくれるものでないと汗をかいた後に急激に体温を奪われ体調を崩してしまいます。登山でヒートテックを着ていったらひどい目にあったというのはよく聞く話です。私はロングライド中はミズノのブレスサーモを使っています。こちらだと汗でびしょびしょになってその後身体が急激に冷えるということはありません。
ただ値段がヒートテックより高いというのが唯一の弱点ですね。さらに値段が高くなり私は使ったことがありませんがモンベルのジオラインというのもいいらしいです。
身体の不調をお悩みの方は横山マッサージ鍼灸院にご相談ください。(ホームページのリンクがあります)※学生割引があります。(午前中往診・治療院は15:00~18:00まで)営業しています。
鹿児島市発行のはりきゅう施設利用券を使用するとはりきゅうマッサージのコースが
一箇所治療コースで 900円 全身治療コースで 1900円 で利用できます。
寝たきりや歩行困難、脳卒中後遺症などのリハビリマッサージを必要な方は医療保険で在宅訪問マッサージが利用できます。※かかりつけの医師の同意書が必要です。詳しくはこちらからどうぞ。

ロードバイクの2022走行距離まとめ
大口大田の彼岸花と浜田なし農園
さつま町柊野の彼岸花と近況報告
ひまわりの見ごろの都市農業センターといつもの江口浜
都市農業センターのひまわりといつものトレーニング
今週の都市農業センターのひまわり(いつもの江口浜
大口大田の彼岸花と浜田なし農園
さつま町柊野の彼岸花と近況報告
ひまわりの見ごろの都市農業センターといつもの江口浜
都市農業センターのひまわりといつものトレーニング
今週の都市農業センターのひまわり(いつもの江口浜